「ミニマリスト」という言葉をご存知の方も多いと思います。
なんとなく、物が極端に少なくして生活している人、といったイメージが付きものですが、いったいミニマリストとはどのような人を指すのでしょうか。
また、ミニマリストになるメリットとは何でしょうか。
今回は、近年増加中のミニマリストについてご紹介します。
ミニマリストとは
ミニマリストとは、「自分の目的を達成するために物を最小限にして生活している人」だと言えます。
冷蔵庫を捨てる人や、中には服を3セットしか持たない人もいますが、それはあくまで自分の目的の達成には必要ないから所持しないだけです。
そのため、「捨てて捨てて頑張っている人」という認識は間違いです。
そちらは断捨離という意味になります。
ミニマリストは「いらないから捨てている」と、本人にとって普通の感覚で暮らしています。
では、なぜ必要最低限しか持たないのでしょうか、また目的とは何でしょうか。
まず、最低限度しか持たない理由は、迷いを無くし自分の本当に大切にしているものに意識と時間を割くためです。
皆さんにも、勉強しようと思っていても、テレビやスマホ、マンガに気を取られて勉強できなかったという経験があるかと思いますが、このように身の回りに物があふれていると不必要なものへ意識を向けてしまいます。
ミニマリストはこれを嫌い、必要最低限の物しか持たないのです。
その目的は人によってそれぞれで、アイディア出しに集中したいから無の空間を作り出そうとする人もいれば、本を読むのに集中するために本以外を極限まで捨てる人もいます。
その人にとっての余分を捨て、必要最小限で暮らすことで最高の環境を作り出している、それがミニマリストです。
ミニマリストのメリット
では、ミニマリストになることにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
晴れ晴れとして気持ちいい生活空間
ごちゃごちゃした部屋に入ると気分が悪くなるのは、脳が大量の情報を処理しなければならないからです。
自分にとっての必要最低限しか持たないことで脳への負担を減らすことができ、晴れ晴れと快活な生活を送ることができます。
判断力を保つことができる
人は1日に数千~数万の選択をし、また選択するたびに判断力が低下すると言われています。
最低限の物だけで生きていくことで判断する回数が減るため、結果として1日の判断能力を最大限に発揮できるようになります。
節約できる
ここでいう節約とはお金だけではなく、時間の節約も含みます。
必要最低限しか持たないためお金の節約は言うまでもありませんが、何をするか迷う時間や思い出す時間もカットできるのです。
結果として、自分のしたいことに最大限のお金と時間、思考を使うことができるようになります。
なぜミニマリストが増えているのか
ミニマリストが増えた理由の1つとして、大量消費社会への反発が挙げられます。
大量消費の時代では、購買を促すための過剰な広告など、消費者をひっきりなしに購買へ向かわせる仕組みが存在します。
そのような外部からのコントロールに疲れ、自分に必要なものだけ使っていくといった考えが生まれたのではないか、という説です。
まとめ
最低限の物で生活を送るミニマリストについてご紹介しました。
ミニマリストの流行を機に、自分の身の回りの物について深く考えてみるのも良いかもしれません。