デスク回りがすぐに散らかってしまって困ってはいませんか?
デスク回りが片付いていないと、仕事などの効率も悪くなってしまいます。
そうならないためにも、今回は片付けが下手な人でも実践できるデスク回りの片付け術をお伝えしていきます。
片付けられない人の特徴とは?
デスク回りに限らず、片付けられないひとにはある特徴があります。
それは「優しい」ということです。
これは、人からもらったものなどを捨てるのを悪いと感じてしまい、捨てるに捨てられなくなってしまう優しさが片付けられない要因となっているのです。
優しさ自体は素晴らしいのですが、片付けをどうしてもしたいというのなら、その優しさを少し封印する必要があります。
片付けのポイント
それではいよいよ実践的な片付けの7つのポイントを見ていきます。
片付けた後をイメージする
片付けを始めるにあたって完成をイメージすることはとても大切です。
これを行っていないと、片付けを行ってる途中でどこまで片付ければゴールなんだろうと考えて、モチベーションが切れてしまい、最悪片付けを途中でやめてしまうことになるかもしれません。
今の状態を写真で撮る
これも実際に片付けを始める前に行いましょう。
今の片付いていないデスク回りの写真を撮っておいて、後で整理された写真を撮って見比べてみると、達成感もより感じることができるようになります。
さらに、現状を写真で見ることで、客観的にどの部分を片付けていけばよいか考えやすくもなります。
収納アイテムは先に買わない
便利な収納アイテムはいろんなところで売られてはいますが、先にこれを買ってきていても、実際にものが収容できないといったことにもなるので、収納アイテムを買うのは片付けの後にしましょう。
ものを可視化する
デスク周辺にあるすべてのものを目に見える状態にしましょう。
自分が今持っているものを認識し、把握することが重要です。
必要なものと不要なものに分ける
最初にお伝えした通り、ものを捨てれない優しさを持っているひとが片付けができない傾向があります。
ここは思い切って、現状の7割までものを減らすという意識をもって必要なものと不必要なものに分けましょう。
ものを捨てるか、不用品回収に出す
ひとつ前の手順で、必要ないものとして分別したものの中で、価値がないと思われるものはごみに出しましょう。
価値がありそうなものについては不用品買取業者に引き取りを依頼するというのも一つの手です。
不用品買取業者には無料で出張して買取を行ってくれるところもあるのでぜひ活用しましょう。
まとめ
片付けをするのにおいてまず大切なのは「優しさ」を捨てるということです。
本当に大事だと思うものだけを残しておきましょう。
不用品になったものはごみに出すか、不用品買取業者にも依頼してみると、不用品は片付けることはできますし、お金も手に入るのでおすすめの方法です。
みなさんもデスク回りの片付けにチャレンジしてみてください。