プリンターを捨てようと考えたときに注意したいのが「捨て方」です。
多くの方が想像する通り、プリンターの処分方法は少し複雑です。
今回の記事ではそんなプリンターの捨て方を紹介します。
適切な処分方法を把握して、自分にも他人にも面倒なことにならないようにしていきましょう。
□プリンターの基本的な捨て方をご紹介!
1.自治体に出す
家庭用プリンターを捨てる場合、家庭用ごみとしての廃棄が可能です。
ここで注意したいのが、自治体によってゴミの扱いが変わる点です。
たとえば東京都北区でプリンターを捨てる場合、30平方センチメートル以下の物は不燃ごみ、30平方センチメートルを超えるものは粗大ごみとされます。
神奈川県横浜市の場合、一番長いところが50cm以下のものは燃えるゴミ、50cm以上のものは粗大ごみとされます。
2.家電量販店での下取り・回収
家電量販店では、プリンターの下取りや回収を行っています。
確実に処分してもらえますが、基本的に新しいプリンターを購入しなければならないこと、回収には費用がかかるかもしれないことを押さえておきましょう。
3.NGO団体に送る
NGO団体の中には、プリンターを回収しているところもあります。
調べて送れそうだったら、利用してみるのも良いのではないでしょうか。
4.業務用プリンターの場合
この場合、産業廃棄物の扱いとなります。
自治体ではなく回収業者に依頼する形となる点に注意してください。
□プリンターを処分するときの注意点とは?
1.インクカートリッジを適切に処分する
使用したインクカートリッジ・トナーカートリッジは適切に処分する必要があります。
純正品でない場合は自治体ごとに定められた処分方法に則りましょう。
2.業務用のプリンターはゴミとして処分できない点
先述したように、業務用プリンターは産業廃棄物の扱いとなります。
自治体での処分が不可能なので、業者やメーカーに相談して廃棄してください。
3.個人情報のデータは削除する
プリンターの中には、読み取った書類のデータが記録されるものがあります。
データを他者に漏らさないためにも、データを削除してから処分してください。
□まとめ
プリンターの処分方法は主に3つです。
自治体に出すか、家電量販店に持っていくか、NGO団体に送るかです。
また業務用プリンターの処分方法は特殊なので、業者に相談する必要があると覚えておきましょう。
捨てる際は、以下の2点に注意しましょう。
・データを削除する
・インクカートリッジは適切に処分