引っ越しや家の模様替えに際し、座卓の処分を検討している方は必見です。
大きな座卓であるほど、処分方法でお悩みになると思います。
「粗大ごみ出だすと費用がかかるし、解体するのは大変だし」
そんなあなた向けに、今回の記事では座卓の処分方法を紹介します。
□座卓の処分方法とは
1.自治体に粗大ごみとして回収してもらう
座卓は大きな家具なので、粗大ごみとして捨てるのが最初に考えられる廃棄方法かもしれません。
なお、具体的な廃棄方法は自治体によって異なります。
お住まいの地域の自治体のものを確認してください。
2.自治体の指定する処理施設への持ち込み
自治体によっては、指定された処理施設への持ち込みでも処分可能です。
粗大ごみに比べ安めの金額で処分できますが、持ち込む手間はかかります。
3.解体して可燃ごみとして処分
自治体によって異なりますが、可燃ごみとして捨てられるくらいの大きさに解体して捨てるのも1つの手法です。
ただし大きな座卓ほど労力がかかります。
4.リサイクルショップに送る
状態の良いものであれば、リサイクルショップで売るのも可能です。
ただし座卓の需要が少ない点、それゆえに売れにくい点には注意が必要です。
5.ネットオークションやフリマアプリで出品
売れれば費用のかからない手法です。
ただし売れるか分からない点、保存や梱包といった労力がかかる点には注意が必要です。
6.不用品回収業者に依頼
手間をかけずに処分したいときにおすすめです。
ただし費用がかかるので注意が必要です。
□座卓を処分するときの2つの注意点
1.自分で解体する場合には怪我に注意
解体や切断を行う場合、怪我には注意が必要です。
座卓はかなり頑丈なので、解体が比較的難しい家具となっています。
解体途中であっても、少しでも危険を感じたら手を止めるようにしてください。
2.市区町村ごとのルールに則る
自治体によって処分方法が異なると先述しました。
細かい点で捨て方が異なってくるので、面倒かもしれませんが自治体のルールは必ず確認しておくようにしてください。
□まとめ
今回の記事で紹介した処分方法は以下の6つです。
1.自治体に粗大ごみとして回収してもらう
2.自治体の指定する処理施設への持ち込み
3.解体して可燃ごみとして処分
4.リサイクルショップに送る
5.ネットオークションやフリマアプリで出品
6.不用品回収業者に依頼
当社は無料で不用品の出張買取を行っています。
費用・労力の面で他の手法よりもおすすめできるので、ぜひご利用ください。